SSブログ

第8回スマイルネット山梨「アドラー心理学学習会」 [アドラー心理学]

第8回スマイルネット山梨「アドラー心理学学習会」
が甲府市の小瀬スポーツ公園武道場会議室で開かれました。

名前は聞いてはいたものの、どのようなものなのか
今ひとつイメージがつかないアドラー心理学の講座がありました。
それはELM(Encouraging Leaders' Manual)~30分で学べる!勇気づけ勉強会です。
長い間、アドラー心理学を学んできているものにとっては
いささか挑発的で、あまりにコンビニエントな印象にちょっと抵抗もあったのも確かです。

山梨にはすでにELMのリーダー養成講座を受け、リーダーとして活躍されている方が
3名おり、そのうちのお一人に、ファシリテーターになっていただきました。

今回は第1章「様々な見方・考え方の存在を意識する」でした。

はじめに、自分特有のものの見方(自分特有のめがね)を知り
次に、様々な見方・考え方の違いに気づき
そして、様々な見方・考え方の違いを前提にしたコミュニケーションを考える。

このようなとてもわかりやすく整理された講座でした。
深めようと思えば深められる部分もあり、
「誰もが、いつでも、すぐにはじめられる」というキャッチフレーズの通りだな
と、感じました。
アドラー心理学の入り口としても基本に立ち返り議論するためのネタとしても
使えるなぁと思います。





ところで「クラス会議で子どもが変わる~アドラー心理学でポジティブ学級作り」
でも、「異なった現実を学ぶ」として、一人一人のものの見方や考え方は異なっており
お互いに尊重されるべきであるということを学ぶエクササイズが紹介されています。
それぞれの違いを認め合いながら、調和を図っていく。これはアドラー心理学の
共同体感覚にも通じるものでしょう。

十七条憲法(聖徳太子)の
「和をもって尊しとなす」
ですね。
6年生の社会であつかいますが、勘違いして
「昔から日本人は同じことはいいことだと考えていた。」
な~んて、やっちゃいそうですね。気をつけなければいけません。
第9回スマイルネット山梨「アドラー心理学学習会」は2月6日(土)19:30より小瀬スポーツ公園武道場会議室において行います。次回もELMを予定しています。ふるってご参加ください。(※会場の関係で日程が変わる場合もあります、その場合はまたお知らせします。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。