SSブログ

ムイシキ [アドラー心理学]

今日は

手塚 郁恵さんの講演があった。

http://homepage3.nifty.com/kujira-no-shippo/index.html



後ろの席からはそのお姿が見えないほど

小柄なおばあちゃん。

50年以上,カウンセリングの世界にいらっしゃる。

講演と言うよりも後半はワークショップ

頭へ語りかけ

腹へ語りかける

頭がYESであっても

腹がNO

腹は陰中の陰,そこに生きる本当のエネルギーが潜んでいる。

そこに決して大きくはない声で,しかし強烈なパワーで語りかける。


アドラー心理学では無意識と意識を対立するものとして考えない。

無意識と意識は一体(ホリスティック)に働く

クジラのしっぽのHPを見てほしい。

やっぱりここでも,赤いクジラと青いクジラが対極図のごとく一体となっている。

ロジャーズ全集を訳された話をしてくださった。

日本のカウンセリングの歴史そのものを歩まれた方だった。

その結晶とも言うべきカウンセリングのロールを見た。

誰もが心からの拍手を送る瞬間を待ち望む,白熱した,勇気づけに満ちたカウンセリングだった。

私が私の命を生きようとすること それを支えることに全力を注がれていた。


そうそう
感覚タイプ診断のキーワード
「やってみなけりゃわからない!」が
手塚先生の口から飛び出しました。

密かに同じタイプであることを喜びました。






答え;感覚運動型


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

スマイルネット山梨第12回アドラー心理学学習会 [アドラー心理学]

暑いですね~

標高800メートルの我が家,しかも夜でも,じっとしていてさえ汗ばむほどです。

室温27度,OMソーラーが小屋裏の熱気を排出してくれているのですが

排出して取り込まれる空気が暑いのですから,仕方がないですね。


さて,

第12回のアドラー心理学学習会を
8月20日(金)午後19:30より
小瀬スポーツ公園武道場にて行います。
今回はアド仙人さんたちの学会発表リハーサルになります。
常連の皆さんはもちろん
アドラー心理学に興味をおもちの皆さん,必聴です。
参加希望のある方は
kaburanoie☆qk9.so-net.ne.jp
まで☆を@にかえてご連絡ください。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

自転車通勤(エコノミックエコロジー) [日記]

今日から自転車通勤を始めた。

もとい,

今日は自転車通勤をした。

よりにもよって,今日でなくてもというくらい,猛暑の中

行きは特にきつかった。朝だというのに猛烈に暑く

背中はすぐに,びっしょりと汗をかいた。

でも

滝のように汗をかくと,すがすがしさもあった。

不思議とさっぱりした感じ。

今度はいつ自転車通勤をしよう?

今日は途中まで車で行き,そこから片道10キロ,往復20キロだったけれど

いつか,行きだけ,片道40キロに挑戦したい。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

カンゾウの花 [田舎暮らし]

切り花にするとどうもよくない。

野におけ

P1000503.JPG


P1000505.JPG
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

いいこと探しには気をつけろ [アドラー心理学]

以前から
「いいこと探しには気をつけた方がいい」
といってきていますが,
アドラー心理学をかじるとたいてい
ほめたり,いいこと探ししたりすることに
慎重になります。

いいとこ探しをするのは
例えば自己肯定感を高めようなんていう意図があったりするわけですが
それが反対に,相対的に悪いところが意識され
自分の「いいとこ」がOK で
「悪いところ」はNot OK なんてことになっちゃう。
そうすると
「私の~ところさえなければOKなのに」とか
何となく,偽物の自己肯定というか,条件付きの自己肯定というか,とにかく
とてもすわりの悪いことになってしまいます。

じゃあ
「悪いところ」は「いいところ」にっていうわけで
ミラクル~

リフレイミングの力業で

口先三寸ものは言い様考え様,
「臆病というのは,慎重だともいえますね」とか何とかいっちゃって・・・
それもいいんだけれど
それで腑に落ちれば問題ないのですが
少なくとも自分はダメなことが多い。
ある課題に対して臆病で,逃げ腰になっている自分を
慎重だなんていってOKにはできない。

OKが出せるとしたら・・・
自分が課題に対して臆病になっていること,逃げ腰になっていることを
認めることができ,それを克服するにはどうしたらいいだろうかと
考え,行動したらOKでしょうか。
結果的にうまくいかず,やっぱり臆病な自分が残ったとしても・・・

そういう自分にもOKが出せること
これが自己肯定であると思うのですがどうでしょう?


清里の野草その2
VFSH0038.JPG

そういえば,今朝,NHKテレビでKEEP森の幼稚園が出ていましたね。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

主体 [アドラー心理学]

主体が脅かされると一人になろうとするのかもしれません。
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

清里の野草 [田舎暮らし]

清里の野草の写真をアップします・・・

VFSH0041.JPG


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

目的論~ウミウシで考えた [アドラー心理学]

アドラー心理学では

行動の原因を考えるよりも

行動の目的を考えます。

例えば,友達をぶった子どもに

「なんで?」と聞く場合

「どうしたかったのか?」という意味合いで聞きます。

「あいつが嫌なことを言うから頭にきた。」

と答えるでしょう。原因をいうでしょう。

しかし彼の目的は「あいつ」を「だまらせる」ことだし

そのうらには「ちゃんと尊敬をもってあつかってほしい。」

という,ことがあるのかもしれません。


ウミウシから考えるんでした・・・

何で水面を這うのでしょう?

こういう場合,自然と目的を考えていますね。

動物の場合,たいていは行動の目的を考えている。

生き方の線が見えやすいからなのかもしれません。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

違和感・・・ [教室]

気になる言葉・・・

先日NHKラジオ第1で気象予報士が

「きめ細やかな・・・・」

といっていて,いつも感じていた違和感をやっぱり感じた。

「きめ細やか」はないだろう

「きめこまか」だろう。

この誤用,教員もよく使う「きめ細やかな指導」

きめ は 木の目のこと,それは細かいだろうけれど細やかではない。


もう一つ・・・・


これは自信ない。だって指導要領に書かれている言葉だから!

「コミュニケーションを図る」

普通じゃん・・・

でも,

コミュニケーションって図るものなのだろうか?

場合によっては使うだろう。

「顧客を逃さないために積極的にコミュニケーションを図っていこう。」

でも

「いきいきとコミュニケーションを図る児童・・・」

違和感を感じるのは私だけだろうか?


さらに・・・(用法の正誤ではないが)

今朝のNHKラジオ第1のニュース

「民主党の大敗を『日本の同盟国』アメリカはどのようにとらえているのでしょう。」

そうなんだろうけど,いつもわざわざ断ったっけ?


なぜ自分はそこにこだわるのかを見てみても面白い。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

速い!RWin設定で回線速度が1.5倍~3倍に! [日記]

せっかく光にしたのに・・・

どうも最近もたついて困っていました。

特にリンクの表示の時間が遅くなったので

RWin設定で回線速度が1.5倍~3倍に!
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

を導入したところ,

WINDOWS7ですが,しっかり早くなったと実感できるくらい

表示が速くなりました。


どういうソフトなのかよく考えないで入れてみたのですが,今のところ

効果に満足です。


遅くて困っている人,あくまでも自己責任ですが,試してみる価値あるかもしれません。



計測したところ・・・

下り受信速度: 82Mbps(82.0Mbps,10.2MByte/s) 上り送信速度: 70Mbps(70.0Mbps,8.7MByte/s) 80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。


だって・・・^^
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。