SSブログ

千面打ち [囲碁]

2010101013070000.jpg2010101010070000.jpg2010101011440000.jpg



今日は湘南平塚囲碁祭りでした。長男がプロに六石おいてなんと勝ちました(勝たせてもらいました。)
梅沢由香里五段も間近で…
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

ミカエル喜び、囲碁大会まずまず・・・仕上げは壱龍(ラーメン) [囲碁]

朝、早速イタリア人青年ミカエルにビアレッティを見せると大喜び。
早速ヨーロピアンブレンドの粉を詰めシューシューやってました。
空だき防止のため、いすには座らず立って待っているところに
さすが本場仕込みだと思いましたね。(きっと空だきの失敗も経験したことでしょう。)
先日ラジオで、「最近イタリアでは不況の影響でバールに行く客が減り
エスプレッソマシンを買い、家庭でコーヒーを飲む人が増えている。」
そんなことを言っていたので,尋ねてみると、やはり
ミカエルのうちでもエスプレッソマシンを買ったとのこと。
マネーのせいだと寂しそうに話してくれました。
(ただし彼は、エスプレッソマシンよりもポット型のビアレッティ『モカ』のにおいが好きだと言っていました。)
イタリアでも、お気に入りのバールに集い、話をするという小さな共同体が
壊れはじめているのかもしれませんね。
なんだかミヒャエル・エンデの『モモ』みたいだなぁ。

さてさて
囲碁大会の方は、2勝2敗。
2年前に始めて、段位戦で戦えること自体、たいしたものですが
そこで2勝できたことは、自信につながったようでした。
当の本人は勝敗には全くこだわらず、楽しく打っている様子が
遠くから見て取れました。
息子が打っている間は、近くの喫茶店で「現代アドラー心理学・上」
を読んでいました。
何度読んでも、これ、結構感動します。勇気がわいてきます。おすすめです。

現代アドラー心理学〈上〉

現代アドラー心理学〈上〉

  • 作者: ガイ・J. マナスター
  • 出版社/メーカー: 春秋社
  • 発売日: 1995/02
  • メディア: 単行本


帰りは神奈川県は大磯の『壱龍』へ!
ここ、何度も前を通っていながら、なかなかよらないでいました。
理由は
「北海道ラーメン」だからです。
何となく北海道、に偏見があるのです。コーンが入ったり、バターが入ったり・・・。
でも、よって良かったですね~。おいしかった。
こってりスープに歯切れの良い、かつコシのある麺。
ただ、終わりにスープだけを味わっていると、なんだか椎茸の香り。
嫌いじゃないけど、飲んでいるのが「マッシュルームスープ」のような雰囲気が・・・。
でも、おいしかった~。~
ra-men2.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

明日は囲碁大会 [囲碁]

去年まで、「ボンド」で有名なコニシがスポンサーになっていた
神奈川県こども囲碁大会が明日開かれます。
今年はスポンサーが変わって郵貯に・・・。
昨年までもらっていた接着剤のセットはもらえないのね・・・。

長男が参加するので、息子と二人で会場に近い
実家に里帰り・・・。

実家ではイタリア人の青年がホームステイ中、
お土産にピアレッティのエスプレッソマシンとヨーロピアンブレンドの粉
を買ってきてあげたのでした。





実家に到着したときには、もう寝てしまっていましたが、
きっと喜んでくれるでしょう。

さて明日の囲碁大会、
1月からかなり腕を上げている様子の長男ですが、どうでしょう?

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

岡目八目って・・・ [囲碁]

岡目八目の意味ですが
〔人の碁をわきから見ていると、打っている人より八目も先まで手が読めるということから〕第三者は当事者よりも情勢が客観的によく判断できるということ。「大辞林 第二版」にはありますが、
長男の愛読書

ことわざ・格言で強くなる!! マンガ囲碁必勝法

ことわざ・格言で強くなる!! マンガ囲碁必勝法

  • 作者: 藤井 ひろし
  • 出版社/メーカー: 山海堂
  • 発売日: 2001/01
  • メディア: 単行本


によれば
「八目も先」ではなく「八目分棋力が上」(つまり「一目置く」の一目の8倍)という意味だそうです。
(囲碁から生まれたことわざがとても多いことに驚かされます。)
だから囲碁では横から口を挟むのは厳禁なのですね。

ところで、「クラス会議で子どもが変わる アドラー心理学でポジティブ学級作り」では



何度も、「問題の当事者ではない感情的に巻き込まれていない、第三者の方がよりよい解決策を考えることができるでしょう。」
と、書かれています。例えば、クラス会議で問題の場面をロールプレイで再現するステップがありますが、
これは、問題をクラス全員で共有化する目的とは別に、当事者にロールを見せることで第三者の目がもてるような機会を与える目的もあるのかもしれません。

岡目八目、普段から、自分と自分の対峙している課題を、ふっと上空から眺めることができれば
よりよい道を選択することができるのかもしれません。

小沢さんもね
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

快勝! [囲碁]

ネット碁(パンダネットジュニア)でロボット相手に負け続け
腐りきっていた息子が
「これで終わり、最後の対局にする!」
といって打った五局目・・・
囲碁の腕前は息子の足元にも及ばない私は
横ではらはら・・・

囲碁では横からの口出しは厳禁
口出しやいかさまがあったらその場で打ち首
碁盤の裏には討ち取られた首を置いたときの
血だまりが・・・。(コワ~)

で、結局、快勝!ウッテガエシが決まってアッパレ!
2009.12.30.JPG

父の遺品の碁石を息子と一緒に洗いました。
明日、きれいになった石で棋譜ならべをするそうです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。