SSブログ

不登校対策 [アドラー心理学]

山梨県は平成19年度,不登校の出現率が全国ワースト1位になってしまい,
いろいろな方面からたたかれたりしました。
それもその後の取り組みが功を奏し,20年度,21年度と数を減らしてきました。
母数の少ない山梨県なので,少しの変化が大きく出ると言うこともありますが
不登校の数で各方面からやり玉に挙がることはなくなりました。

でも,不登校はなくならない。

実はもうすでに不登校になってしまっている子どもたちへ
学校ができる手立ては大変限られている。


教員はロープを握っているだけ,いつでも帰ってこられるようにするだけしかできないのかもしれません。

スクールカウンセラーや,ソーシャルスクールワーカー,教育相談施設,適応指導教室が
対応せざるを得ません。

じゃあ,学校ではなにをするのか。

不登校を新たに出さないようにするにはどうしたらよいのかを考える。
ただ,そのために特別に何かをするのではなく
学校生活の中で最大の時間,授業時間で
不登校対策をするしかないなと思っています。

授業の中でつながりを作っていく
その方法を考えましょう。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。