SSブログ

ヨシノボリの面白い習性 [田舎暮らし]

ヨシノボリを川で捕まえるのは案外と簡単。
人が近くに来てもあまり逃げないのです。
他のハヤなどの魚はさっと逃げるのにどういう訳でしょう。

今日水槽のヨシノボリを観察していて,その秘密がわかりました。
それは,ヨシノボリは他の生き物,例えばサギなどの鳥が長いくちばしで
川底をつつきかき混ぜるのを待っているからなのです。
なぜそのように考えたかというと
私が水槽の底を割り箸でつつくと,ヨシノボリたちは一匹二匹と
割り箸に近づいてきます。そして巻き上げられたものの中から
食べられそうなものを見つけてサッと食べるのです。

このことから,ヨシノボリもまた,他の生き物と共存していることがわかりました。
つまり,川底をかき回し,えさとなるものが巻き上げてくれる生き物と共存しているというわけです。
だから,私がヨシノボリの近くに来ても底に張り付いたまま逃げようとしないと考えたのです。
川底をつついているサギのくちばしの近くにヨシノボリが寄っているところを
見たわけではありませんので,確かなこととは言い切れませんが,充分考えられることではないでしょうか。
こうして考えてみると,ヨシノボリをはじめ,ハゼの仲間にも同じような習性が見られるのかもしれません。

ヨシノボリ,かわいいですよ!
yoshinobori.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。