SSブログ

一言 [アドラー心理学]

「『聴かせていただく』んだよ、ね。こんな自分に何から何まで全部話してもらえることを、ありがたく思いたいね。
謙虚に、謙虚にだよ。」


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

雪景色 [田舎暮らし]

どんどん溶けていますが、
雪、つもりました。
7,8センチでしょうか?


写真は裏の池、昨年はここで退治のため(?)に
ブラックバスを釣りました。とっても美味しいんですよ!

shigatuyuki.jpg
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

大雪・・・ [田舎暮らし]

季節外れの大雪が降っています。
桜の花に雪がついて重そうでした。
明日の朝、写真とともに報告します。

かえる

かわいがってください。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

Send a Pre-paid phone CardTo a lonely GI Over seas [日記]

SIERRAというアウトドアショップがあって・・・
安い、円高なので送料や税金を含めても日本の半額くらいで手に入る。
ちょっとした個人輸入ですね。
http://www.sierratradingpost.com/
そこから送られてきた商品といっしょに写真のようなカードが・・・
「プリペイドのテレフォンカードを、ひとりぼっちのGIのために寄付してね。」
という意味でしょうか・・・一口10ドル。
20万人以上いるんですね、イラクやアフガニスタンにいるアメリカ兵は・・・。
まだまだ、アメリカは戦争中。
GI.jpg

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

さくらさく [田舎暮らし]

蕪の桜

sakurasaku.jpg

某児童絵画展の審査委員になってしまった・・・。
とても難しい仕事だ。
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

囲碁教室の先生 [教室]

子どもたちが通っている囲碁教室の先生は勇気づけ名人である。
だから子どもも大人もいつもたくさんきていて、賑やかだ。

詰め碁の宿題がかえってくると、表に4月2日16分の7、4月4日16分の10、4月6日16分の12、
といった具合に、正答率が書かれる。
たったこれだけで、宿題への意欲がわく。
はじめの16分の7は決してほめられた正答率ではない。44点だ。
でも、できている7問に注目し、これとこれは良くできたな、といって返す。

半分水が入ったコップのたとえ話ではないけれど
「44点しか」と考えるよりも、「44点も」と考えた方がいい、などという人がいるが
ダメでしょう、これは。
やっぱり本人は「44点しか」とどこかで思っているだろう。
そんなときに「44点も」といわれたら、バカにされたように感じるだろう。

できていることに注目して勇気づけるというのは
「44点も」といって苦しいリフレイミングをすることではないと思う。
「44点だったんだ。何ができたの?」とできていることに注目することだろう。
囲碁教室の先生のように
「これとこれは良くできた。」と単にできている事実を示すだけでもこれは
勇気づけである。




nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

図工・美術教育の大切さ・・・② [教室]

突然ですが・・・
かの、メラビアンの法則にもあるように、話し言葉によるコミュニケーションで
話し手が聴き手に与える印象の大きさは、言語情報:7%, 視覚情報:55%, 聴覚情
報:38%・・・

それに対して、今の学校では「学力」における言語能力の比重がますます大きく
なり、学力とコミュニケーションの乖離が激しさを増してきていると思います。
このまま、言語能力だけに偏った学力観がすすめば、言語は知っているけれどコ
ミュニケーションできない大人を作りかねません。

本来、色や形、音階やリズム、動き、等々は人間にとっての「言語」であったは
ずです。
それらを学び、人と人とのつながりを身につける場が「学校」であったはずです。

日能研はMI(MultipleIntelligence)理論の研究を進めていると聞きます。
とても、重要で、先進的なことだと思います。(さすが日能研!)
ただ、
日本の学校はもうすでに、とっくから、それらのことをじゅうぶんに踏まえバラ
ンスよく教科を配置してきたのではないでしょうか。

色や形(構成・変化・動き)を使ってのコミュニケーション=
美術的コミュニケーションの大切さ・・・


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

春祭り [田舎暮らし]

今日は地域の春祭り。
公民館で飲めや歌えや・・・

でも部屋の中にいるのはもったいないくらいの陽気
ご近所をふらふら散歩しました。

ホトケノザとナズナ
hotokenazuna.jpg

桜は本当にあと少し!
sakurasakura.jpg
この花が咲いたら、蕪の桜の全貌が明らかになります~お楽しみに!
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

野沢温泉~七ヶ巻 [テレマークスキー]

登りなしの楽ちんテレマークのはずが・・・
結構大変でした。
3月の大雪で倒れた木や、落ちた杉の葉に覆われた雪面は
滑りにくいことこの上ない・・・。
快適さは全くなく、
ただ、達成感は異様にありましたね。
疲れた~

nozawa.jpg
時季さえ選べば、すばらしいツアーコースだとは思いますが・・・

kanban.jpg
ツアーコースであることを示す、小豆色の看板。古すぎて多くが木に取り込まれ、ほとんど見つかりませんでした。

unchi.jpg
ウンチ探検隊・・・カモシカと思われ・・・

nanagamaki.jpg
小屋物件・・・旧七ヶ巻スキー場 ペプシが・・・
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

笈形焼きを見る [田舎暮らし]

仕事の帰り道、笈形(おいがた)焼きを見た。

電気の大文字焼きや、鳥居焼きは興ざめだが
この笈形は本物の炎。迫力がある。

昔、長谷寺の修験者と勝沼の柏尾の大善寺の修験者が、山伏問答をしていた時、その問答がこじれて戦いとなり、大善寺側は山梨岡神社の鳥居を持ち帰って焼きはらい、長谷寺側では柏尾の笈(おい・山伏が背負い歩く箱)を持ち帰り焼きはらったと言われています。それから御室山では、笈形焼きを、大善寺では鳥居焼きを、それぞれ行うようになったと言われています。

(笛吹市商工会HPより)

oigata.jpg
ブレブレ~携帯カメラなのであしからず・・・本物はすごいよ!



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。